G913-TC G913-CK wireless レビュー : Logicool

G913-TC G913-CK wireless レビュー : Logicool BLOG
G913-TC G913-CK wireless レビュー : Logicool

G913-TC G913-CK wireless レビュー : ゲーミングキーボード

先月ロジクールG913-TCとG913-CKAmazonで2台購入した。あの人みたく俺は破産系に向かおうとしているのだろうかは謎とりま数週間、使用したのでレビューします。価格はキーボードとしては高価である。同じ類のキーボードでG813は有線使用のキーボードなので、今回は購入を見送った。価格が高いため、購入を躊躇している方の参考に少しでもなれれば嬉しいです。

Logicool製品は大好きでなので、フィードバックも含めレビューさせて頂きます。

G913の特徴とは?

G913を購入し、現物を手にした瞬間に「このキーボードの特徴はどこにあるんだろう?」、なんて考えさせられた。

端から順に目を凝らし眺めると

logicool
  • 左側に①「マクロキー
  • 左上に②「プロファイルの切り替えボタン
  • 上部中央③には
    ワイヤレス・Bluetoothの切り替えボタン
    誤作動防止のキーロックボタン
    輝度切り替え
  • 右上には④「ボリュームコントローラー

こんな感じに機能キーが備わっています。到着した商品を手に取り、ロジクールを愛している筆者は一目でこれが何なのか理解できるボタンやスイッチばかりであった。

1のマクロキーはタイピング時に誤って押す可能性が一番高いんです。

利便性を考えるなら小さなボタンにするほうが扱いやすいかと。さらに要求するなら2,3の上部のボタンで使用しているゴムで小さいサイズのマクロキーを備えたほうが良いではないかと考えさせられた。

マクロキーにキーの大きさは求めなく、むしろ隠れた場所にでもあってほしい限りである。

機能キー

マクロスイッチはまったく使わない人なので無縁。このスペースはほんと無駄なんです。

最近のゲーム事情から考えて、キーボードって幅が短いほど便利に使えるんですよ。
FPSだから、と言う訳でもなく。コンパクトなほうがタイピングミスを減らせるんです。
変に幅を取る形状になると、キーが固有の位置になってしまって感覚がずれ、これがゲームで真剣にスコアを狙っている場面では、凄く害悪な仕様となってしまうのです。

ボリュームコントローラー

このボリュームコントローラー、「非常に便利なんです!」

ヘッドホン、ヘッドセット、ステレオミキサーなども当然ボリュームコントローラーはついています。しかし、キーボードからボリュームを1つの指を使い、タップ感覚で操作できるのは便利である。

ゲームをプレイ中にボリュームを調整する際、1タップ感覚で素早く音量を微調整でき、プレイのパフォーマンスが大幅に落ちることはなかった。

キー

興味本位でG913-TKとG913-CKの2つを購入したわけだが。そこまで大きな違いがないようにも思える。

それはどうしてかと説明すると、キートップの高さ、つまり「キーストローク」。それと、キー入力時の内部スイッチを「ON」「OFF」を切り替えする長さを「アクチュエーションポイント」と言うが、この2つの長さがG913シリーズは短いがために少々癖があるのであった。

このキーストローク×アクチュエーションポイントがボトルネックになり、全てのモデルが同じような感触となるのであった。

しかしキーの種類が違うので、違う感じと言えば違う。こんな感じでしょう。

G512の場合ではTKとCKは明確の違いが表れ、CKは青軸の打鍵音が感じられ、G913のCKの場合では少し大人しい感じの音であった。

他に所有しているG PROとG512も一緒に比較してみよう。
G PROのスペックが記載されてないため、代わりにG PRO Xで代入します。

キーストローク
  • G913 : 2.7mm
  • G512 : 4.0mm (G913比較差+1.3㎜)
  • G PRO X : 3.7mm

アクチュエーションポイント
  • G913 : 1.5mm
  • G512 : 1.9mm (G512比較差+0.4mm)
  • G PRO X : 2.0mm

奥さん、上記の2つの差を足すと1.7mmも変わるんですよ、、、

何故にG512を特に対象品にしてるかって?

それはG512が非常に扱いやすかったんです。

ワイルドに操作してもビクともしない筐体、臨機応変に対応できるキーストロークのマージン。
個人的に高評価していますが、G512は玄人向けかと思います。キー入力に0.1mmの違いがわからなければ、単にGショック的なゴッツイキーボード。
入力にはキーを指で押す速度も存在も絡んできますので、キートップが短いから有利なんてことないでしょう。

少し難しい話になったので分かりやすく例えるなら

アクション・音ゲームで遊ぶならG512」

FPSゲームで遊ぶならG PRO X or G512」

文字打ち、MMOゲームするならG913」

こんな表現が自分の中では一番適しているかと思った。

G913の長所

すこしデメリットも述べたことなので、今度はG913の長所も説明したいと思います。

ボリュームコントローラー

ボリュームコントローラーが大変便利と冒頭でも説明しましたので、ボリュームコントローラーについては省略します。

その他の長所はと言うと、最新のロジクールデバイス管理ソフトウェアの「G HUB」を利用できること。

最新のロジクールデバイス管理ソフトウェアの「G HUB」

下の記事に「G HUB」について説明しています。

G HUBの前のデバイス管理ソフトウェアはLGS(ロジクール ゲーム ソフトウェア)。このソフトウェアを使ったことがある人は多く存在し知名度も高く、結構便利に活用できるソフトウェアだった。しかし、近年ロジクールが新しくデバイスを管理するソフトを発表し、最近のデバイスはすべてG HUBでコントロールすることとなった。

バックライトの配色などもサーバー経由で保存やパブリック公開でシェアし、他人の設定もダウンロードしシェアさせてもらうことも可能な便利なソフトなんですよね。

G913もこのソフトを使えることは凄く便利だった。

輝くワイヤレス機能

はい、このキーボードの一番良い性能、これがこのワイヤレス機能!

如何せん、キーボードと言うと有線、有線、有線

なぜか?

だって有線じゃないと遅延が酷いし、、、

ですよね。

まあ、そんな感じでゲーマーなら基本USB接続のキーボードしか使いません。

しかしながら、このキーボードは違うんですwwww

「プロ レベルのワイヤレスLIGHTSPEED」

これが何か分かります?プロレベルですよ。つまり、最大1ms(1,000Hz)の超高速ワイヤレス通信なんです!

これがヤバい。さすがロジクールさんとしか言いようがない。
はっきし言って、むちゃんこハッピーです。

ゲーマーも含め、キーボードなんて無線を使いたいに決まってるよね。

もうこれで有線とはバイバイですよ、ハイ。他のキーボードもゲームによっては有利なんですが、有線には戻りたくない!無線でいいんですよ無線で(・∀・)ニヤニヤ

「バッテリー半端ないって」

大迫半端ないって並みにG913のバッテリーも半端ないです。

1日長時間使用しても、1週間に1度充電するかしないか。

バックライトの輝度によって大きく変化しますが、自分の場合は平均、2週間に1度ぐらいで充電しています

これ本当に幸せ感じます、、、

薄い 薄い 薄い 薄い

決して筆者の後頭部が薄い訳ではありません。

このG913のキーボード、かなり薄いです。薄いけどすっごい重い。

薄いことによって産まれるメリットは、まあまあ持ち運びが便利だった。

少し重いけど、分厚いよりはマシですね。

総合的なまとめ

お金に余裕があるなら購入して間違いないでしょう。

どうしても買いたい人にも向いています。

資金がないなら購入は見送りG PRO Xを購入するほうが幸せになれます。(テンキーないけど)

とりあえず2台購入したら6万円。破産するのでご注意ください。

気になることあります?

他に気になる方は当方のTwitterアカウントにて回答するので気軽にリプ下さい。DMは受け付けていません。

質問受付Twitterアカウント:@tomoya

タイトルとURLをコピーしました